2025年最初の活動は台湾から
2/21(金)〜3/6(木)
静岡県浜松市×台湾未来市【POPUP SHOP】
遠州織物和博統工藝品
華山1914文化創意産業園(中1A)未来市
出展者
HUIS/@1_huis
NORMAALi/ @normaalli.id
teatrino/ @teatrino_mimi
ぬくもり工房/ @nukumorikoubou
linenu works/ @linenu_works
HPを訪れて下さった稀有な方に、つらつらと今回の”台湾雑記”をお送りします。
長くなります。お時間あればお付き合い下さい。
昨年10月に頂いた台湾出展のお話。
実は10月半ばにプライベートで台湾に行こうと夏頃に予定していたのを、様々な事情で取りやめていたのでこの偶然の引き合わせには本当にびっくり。台湾に呼ばれたと勝手な解釈をしました。
先ずは期限切れで10数年そのままになっていたパスポートを取得するところから。
その後、ツアーでしか海外に行ったことがない為、慣れない作業でドギマギしながらエアチケットを取り、ホテルの予約をする際には一体どこの宿泊予約サイトで頼むのがいいのか判断しかねて、結局iPad片手にiPhoneでGoogle翻訳をしホテルの公式サイトで予約を取ると言う語学力0のアナログなやり方で、なんとか最低限の旅支度を早々に済ませました。
当初ハンドキャリー予定だったため、年末には90Lの大きなスーツケースを買い込み、凡その準備はスムーズに進んでいました。
ところが1月末になって母の具合が思わしくないとの連絡が。
何かあって訪台できない場合も考えて、急遽発送に切り換えることにしました。
母のことが心配。ただ台湾への渡航は何とか実現させたい。
甘えてばかりの姉に任せて、出国しました。
渡航前もLINEの通知が来るたび緊張が走り、出国するまでと言うより出国してからも気が揉める毎日でした。
帰国したらすぐに帰省する予定だったこともあり、台湾ではとにかく”体調を崩さないこと”に重きを置いて過ごしました。身体がそう丈夫ではない私。体調を崩すことが、一緒に訪台している仲間にも一番迷惑をかける事になるのはよく分かっていたので、それはもう必死。
普段から寝付きが悪く、その上枕が変わると眠れない質、入眠できずともとにかく身体が横になっていて目を瞑ってさえ居れば、間違いなく身体は休まっているはず、と自分に言い聞かせて早めにベッドに入る日々。
家以外だと真っ暗が怖くて眠れないから、どこかしら灯りを付けたままの部屋で、まぁ眠れない。
それでも持参したサプリメントの他、プロテイン飲料を現地調達し、できるだけタンパク質を摂ることを心掛けなんとか無事帰国。
帰国後2日間で溜まっていた家事を済ませ、3日後には帰省の途に就きました。
4泊する予定が、3泊終えたところで体調に異変が。
身体の弱っている母の傍にいて感染す訳にも行かないのと、動けるうちに戻らないと運転できなくなる。とすぐにホテルをチェックアウト。
最後に母の顔だけ見に行き、帰路につきました。
翌日朝目覚めたら発熱。そこから1週間寝込みました。
でも母に会えてよかった。私だと言う認識もできていたし、握った手は力強く握り返してくれた。
部屋に一緒に居ても話ができる状態ではないし、ほとんどの時間うつらうつらと眠っている。
きっと眠っている時だけが痛みを感じることもなく、身体が楽なのであろうと。
側で暮らして、何かあれば駆けつけてくれる姉と姉家族には心から感謝です。いつもありがとう。
そんなこんなで、帰国後今週からようやく始動した私(出国した2/20から一気にワープした気分!)は、いろいろ出遅れていますが、あまり予定を入れていないこんな時こそ、こんな時にしかできない、気になっていたあれやこれやに着手するべく、1年ぶりにHPを更新しております。
この度の台湾出展に於きましては、浜松市産業振興課の皆さま、インバウンドサポート事業運営モカ・チャイ様をはじめ、たくさんの方々のご支援のもと実現できましたこと、この場でお礼申し上げます。
誠に有難うございました。
台湾台北の感想はInstagramで少し綴っております。
”台湾ダイジェスト”はまたこちらのHPで更新致します。
よろしければ、楽しみにお待ちください。
自分の語学力の無さにげんなりした今回の渡航。
自信たっぷりに(笑)テキトー英語で過ごしたけれど、ここらでまずは自分にとって必要な英会話だけでも勉強するべきかな・・と思案中。